2017年04月23日
喜界島マラソン、あとぅさ!!
現在気温、22度。
暑い熱い、喜界島。
マラソンランナーの
みなさん!
ボランティアスタッフの
みなさん!!
お疲れさまでした~
今日は、待ちに待った「喜界島マラソン」。
第一ホテル前でも、ボランティアスタッフとランナーの交流がありほっこり。
わたしも気が付くと一生懸命に応援していました

この後、第一ホテルの芝生特設ブースにて、が行われます!
絶賛準備中~

ハンモックも設置してありました!!
打ち上げは、夕方の6時スタートです。
そして、優勝したFさん!!
笑顔でかけぬけていきました。2連覇おめでとうございます。

マラソンをきっかけに、来島したみなさんとの出会いに感謝します
暑い熱い、喜界島。
マラソンランナーの
みなさん!
ボランティアスタッフの
みなさん!!
お疲れさまでした~
今日は、待ちに待った「喜界島マラソン」。
第一ホテル前でも、ボランティアスタッフとランナーの交流がありほっこり。
わたしも気が付くと一生懸命に応援していました


この後、第一ホテルの芝生特設ブースにて、が行われます!
絶賛準備中~

ハンモックも設置してありました!!
打ち上げは、夕方の6時スタートです。
そして、優勝したFさん!!
笑顔でかけぬけていきました。2連覇おめでとうございます。

マラソンをきっかけに、来島したみなさんとの出会いに感謝します

2017年04月17日
はぁ、蒸し暑い。バイクが最高。
こんにちは!
今日の喜界島は、
「雨、降りそう~」
「雨、降らないね。ムシムシするね」
と話していたところ・・・
夕方、小雨が降ってきました。
風も吹いております。
お出かけの際は、カサを飛ばされないようお気を付けください!
今日は、植物についてのお話を。
この時期になりますと、
喜界島ではあらゆるところで可愛いお花が見られます
ヒメタツナミソウ

なんと!
喜界島にしかない植物なんです。
以前は、島の数か所で見ることができていたのですが、
現在は、埋蔵文化財センター(旧滝川小学校)の正門横で可憐に咲いております。
喜界島固有種。絶滅危惧1A類
小指の先ほどの大きさの花・・・
見落としそうなくらい謙虚に咲いています。
貴重な植物、いつまでも守っていきたいですね。
普段車で移動していると、見落とすものも多いかもしれません。
歩くのもいろんな発見がありますよー!バイクで風を切って走るのも
最高
先日、宮崎からいらした「又川測量設計事務所」のみなさんは、
バイクで島内を回ったようです
日焼け止めを塗って・・・完璧な対策でした!!

「来島した回数を指で表現してください!」
とお願いしたところ、快く示してくださいました
( ´∀`)bグッ!
この表現は、
「これから毎年きますよー」の合図だと受け取りました!
またのご来島をお待ちしています。
今日の喜界島は、
「雨、降りそう~」
「雨、降らないね。ムシムシするね」
と話していたところ・・・
夕方、小雨が降ってきました。

風も吹いております。
お出かけの際は、カサを飛ばされないようお気を付けください!
今日は、植物についてのお話を。
この時期になりますと、
喜界島ではあらゆるところで可愛いお花が見られます

ヒメタツナミソウ

なんと!
喜界島にしかない植物なんです。
以前は、島の数か所で見ることができていたのですが、
現在は、埋蔵文化財センター(旧滝川小学校)の正門横で可憐に咲いております。
喜界島固有種。絶滅危惧1A類

小指の先ほどの大きさの花・・・
見落としそうなくらい謙虚に咲いています。
貴重な植物、いつまでも守っていきたいですね。
普段車で移動していると、見落とすものも多いかもしれません。
歩くのもいろんな発見がありますよー!バイクで風を切って走るのも


先日、宮崎からいらした「又川測量設計事務所」のみなさんは、
バイクで島内を回ったようです

日焼け止めを塗って・・・完璧な対策でした!!

「来島した回数を指で表現してください!」
とお願いしたところ、快く示してくださいました


この表現は、
「これから毎年きますよー」の合図だと受け取りました!
またのご来島をお待ちしています。
2017年04月08日
にっぽん丸
こんにちは!
喜界第一ホテル、スタッフSです!
近所にタンポポの綿毛があって、「春だな~
」と思うと同時に、
「この綿毛を全部( ´Д`)=3 フゥーーーーとやりたい!!」
と思ってしまいます。
どなたか一緒に( ´Д`)=3 フゥしませんか?(笑)
今朝は、クルーズ船「にっぽん丸」が入港しています!

喜界島、初!寄港~
セレモニーが行われるので、わたくしもちょびっと見学に行こうと思っています。
スギラビーチ側から自転車で走ってきたおじちゃんが
「すごいねー、おおきいねぇ」
とつぶやいておりました。
島人、みんな驚いたに違いない!!
ようこそ喜界島へ!
みなさんが楽しい思い出たくさんできるよう、
喜界第一ホテルスタッフもお手伝いしていきます
喜界第一ホテル、スタッフSです!
近所にタンポポの綿毛があって、「春だな~

「この綿毛を全部( ´Д`)=3 フゥーーーーとやりたい!!」
と思ってしまいます。
どなたか一緒に( ´Д`)=3 フゥしませんか?(笑)
今朝は、クルーズ船「にっぽん丸」が入港しています!

喜界島、初!寄港~

セレモニーが行われるので、わたくしもちょびっと見学に行こうと思っています。
スギラビーチ側から自転車で走ってきたおじちゃんが
「すごいねー、おおきいねぇ」
とつぶやいておりました。
島人、みんな驚いたに違いない!!
ようこそ喜界島へ!
みなさんが楽しい思い出たくさんできるよう、
喜界第一ホテルスタッフもお手伝いしていきます

2017年04月02日
大物、期待しています。
こんにちは!
喜界第一ホテルスタッフSです。
春を感じるようになった4月。
きっと、外で作業している方々は汗を流しながら働いていらっしゃるでしょう。
製糖期も終盤。サトウキビの伐採も、あとひと踏ん張りですね
ホテルスタッフ岡本も、汗かきながら
袖をまくりながら荷物を頑張って運んでいましたょ
さて!!
喜界第一ホテルの魅力といえば、オーシャンビュー
すぐそこに、海が広がっています。
わたしは食堂からの眺めが大好きです
食堂から海を眺めていますと、人影が・・・

中里集落の渡久地さんでした!近づいてお話を聞いてみますと
「イソメジナは、ゴカイでよく釣れる!」
とのこと。ゴカイを捕っていました。
ゴカイは、しまゆみた(方言)で「ギラ」というそうです。
大物が釣れますように
ちなみに、うちの支配人も昔は海にはよく出かけていたそうですよ~~
今度、トコブシでも獲ってきてもらおうかな♪
渡久地さんには、「今度、ホテルのサウナ入りに来てくださいねー!」と宣伝しておきました。
お泊りでないお客様のお越しもお待ちしています。
喜界第一ホテルスタッフSです。
春を感じるようになった4月。
きっと、外で作業している方々は汗を流しながら働いていらっしゃるでしょう。
製糖期も終盤。サトウキビの伐採も、あとひと踏ん張りですね

ホテルスタッフ岡本も、汗かきながら


さて!!
喜界第一ホテルの魅力といえば、オーシャンビュー

すぐそこに、海が広がっています。
わたしは食堂からの眺めが大好きです

食堂から海を眺めていますと、人影が・・・

中里集落の渡久地さんでした!近づいてお話を聞いてみますと
「イソメジナは、ゴカイでよく釣れる!」
とのこと。ゴカイを捕っていました。
ゴカイは、しまゆみた(方言)で「ギラ」というそうです。
大物が釣れますように

ちなみに、うちの支配人も昔は海にはよく出かけていたそうですよ~~

渡久地さんには、「今度、ホテルのサウナ入りに来てくださいねー!」と宣伝しておきました。
お泊りでないお客様のお越しもお待ちしています。
喜界第一ホテル
お風呂(サウナ)のご利用は、
タオル代込みで1,000円!
タオルご持参で500円!!
14:00~22:00の営業です。
問合せ:喜界第一ホテル 0997-65-2111
お風呂(サウナ)のご利用は、
タオル代込みで1,000円!
タオルご持参で500円!!
14:00~22:00の営業です。
問合せ:喜界第一ホテル 0997-65-2111